インドネシア就職情報 ④
Author : セルナジャヤ
Posted: 2010-07-19 00:00:00 | Category:
Share this post :
(セルナが候補者の履歴書を求人企業へ送付します)
2.求人企業での面接の可否をセルナが候補者へ通知。
3.面接は基本的にインドネシアの事務所にて行われる。
(一般的に、面接のための渡航費用は候補者個人の自己負担となる)
4.面接後の結果を、セルナより候補者へ通知。
(不合格であっても、候補者データはセルナにて保存)
5.両者の同意の上、採用が確定した場合、必要書類を企業側へ提出。
(必要書類はインドネシア就職情報⑤参照)
6.就労ビザ手続き開始
(手続きは採用企業側が行いますので、候補者は約1 ヶ月間、待つ事になります)
7.インドネシア国内での就労ビザ手続き終了後、企業側より、TELEX VISA という
書類を受けますので、その書類とパスポートを持って、第三国(通常は東京・
大阪又はシンガポール)のインドネシア大使館へ。
1 日~3 日後、就労ビザを添付されたパスポートが返される。
8.インドネシアへ入国→勤務開始
Author : セルナジャヤ
Posted: 2010-07-19 00:00:00 | Category:
Share this post :
Tweet |
インドネシア就職情報 ④
4. どうやって就職活動したらいいの?
<就職活動~面接~採用~勤務開始までの流れ>
1.先ず、紹介された企業の中で興味のある求人へ応募。(セルナが候補者の履歴書を求人企業へ送付します)
2.求人企業での面接の可否をセルナが候補者へ通知。
3.面接は基本的にインドネシアの事務所にて行われる。
(一般的に、面接のための渡航費用は候補者個人の自己負担となる)
4.面接後の結果を、セルナより候補者へ通知。
(不合格であっても、候補者データはセルナにて保存)
5.両者の同意の上、採用が確定した場合、必要書類を企業側へ提出。
(必要書類はインドネシア就職情報⑤参照)
6.就労ビザ手続き開始
(手続きは採用企業側が行いますので、候補者は約1 ヶ月間、待つ事になります)
7.インドネシア国内での就労ビザ手続き終了後、企業側より、TELEX VISA という
書類を受けますので、その書類とパスポートを持って、第三国(通常は東京・
大阪又はシンガポール)のインドネシア大使館へ。
1 日~3 日後、就労ビザを添付されたパスポートが返される。
8.インドネシアへ入国→勤務開始