|
第57回 「給与交渉」 Author : セルナジャヤ 森 Posted: 2010-04-09 00:00:00 | Category: Share this post :
第57回 「給与交渉」「インドネシア人を面接する際に給与で『グロス(Gross)』『ネット(Net)』という言葉を聞きますが、どういう意味ですか?」というご質問を日本人ご担当者から受けることがあります。次の解釈がよく使われています。
・グロス=所得税を組み込んだ給与 ・ネット=所得税を差し引いた給与
「所得税は個人負担」というのが日本では一般的ですが、インドネシアの現状は会社負担が多く、交渉時にお互い確認し合うことが求められます。
◇所得税確認せず面接 採用活動が水の泡に
お互いの解釈がずれていたため起きたという、次のような話を聞いたことがあります。
某日系企業では所得税は個人負担と規定しています。シニアマネジャークラスとの面接で、日本人ご担当者は給与額だけを伝えた一方、「所得税は会社負担が当
たり前」と応募者は認識しており、双方とも確認せずに話を進めました。3次面接を終えていざ採用となった段階で、所得税の問題に気付いた応募者が再交渉を
求めるという事態になりました。
応募者が現職で受けているネット給与額は1500万ルピア(約15万円)。企業側が提示したグロス給与額は
1700万ルピアで、所得税を差し引くと、現在よりも下がることになります。ご担当者は慌てて給与額を調整しようと努めましたがかなわず、2カ月もかけた
採用活動は水の泡となり、振り出しに戻ったそうです。
とある企業ではまた、「基本給は応募者が現職で受けている額を下回るが、月給の約3カ月分
をボーナスとして毎年支給しているため、年収で考えるとアップだ」と日本人 ご担当者は自信を持って交渉に臨んだところ、「景気や業績に左右されるボーナス
は要らないので、確実に頂ける毎月の給与を上げてくれ」との思わぬ返答を受けたそうです。このケースでは基本給に上乗せできたため、幸いなことに採用とな
りました。
会社側がその後、ほかのインドネシア人社員に聞いてみたところ同じような反応が あり、「インドネシア人は将来よりも現在のことを考えるんです」というコメントもあったとのこと。今後の交渉について考えさせられたそうです。
日本の常識すべてが当地で通用するとは限らないとは、皆様も身をもって実感されていらっしゃると思います。とかく給与については、人はセンシティブになり
がちです。 給与の交渉に当たっては、日本人ご担当者だけでなくローカルスタッフの人事を同席させるなどして、インドネシア人の意見を聞くことが円滑に進め
るカギとなるのではないでしょうか。
時事速報インドネシア便掲載
|
|
カテゴリー
|
|