asd

インドネシアでの就職・転職ならセルナジャヤ
header element体験者の声
20代 男性 商社(営業)
  1. インドネシアとの出会い、働こうと思ったきっかけ
    いま思えば、インドネシアとは、縁があったんだなと感じます。大学受験で唯一受かったのが京都産業大学のインドネシア語専修でした。 インドネシアは正直、大学で専攻するまで未知の存在でした。まさか自分がインドネシアで働いているとは、大学入学時の時は、思ってもいなかった事です。 ただ、インドネシア語の授業を受け、またインドネシアのことに熱い専修の先輩方の姿を見て、自分自身も知らないうちにインドネシアに嵌ってしまっていました。 ただインドネシアで「働く」に至るには、さすがにすぐには決断できませんでした。結局、始めに就職した企業は、インドネシアと全く関係ない所でした。 それが逆にインドネシアで働きたいという想いが大きくなるきっかけとなりました。また海外や日本で活躍している友人や先輩の姿をみて、自分も海外で活躍したい、負けたくないと感じたのがここで働くきっかけです。
  2. 就職活動の成功の秘訣
    成功の秘訣とまではいきませんが、私の場合、とにかくがむしゃらに多くの企業を受けました。 実際インドネシアの経済がどういう状況になっているのか、会社、組織の雰囲気や体制は日本と同じなのか目で確かめたかったからです。 面接を通して徐々に肌で実感することができました。また、私の武器は若さだけだったので、とにかく、謙虚さ、素直さ、積極性をアピールしました。 また、当然ですが人の話を最後までしっかり聞いて答える、この2つに注意をはらって面接を受けました。その点が通じたのか、最終的には、自分の納得いく結果が出たのだと思います。

私は2011年6月からジャカルタの日系メーカーで働き始めました。きっかけはセルナが日本で催していた就職セミナー。現地採用のネガティブなイメージを壊してくれました。4月から就職活動を始め、ジャカルタへ来たときも優しく丁寧に対応してくださり、全力を尽くして就職活動することができました。まだわからないことだらけですが、日本では体験できないことが待っていて日々充実しています。これからのインドネシア経済の発展に少しでも貢献できれば、と思っています。

アクセス
map location

55th Floor Menara Astra Building.
Jl. Jend. Sudirman Kav. 5-6,
Jakarta 10220, Indonesia.

Tel : (62)-21-5059-5020

私たちは世界で活躍するOUTSOURCING INCグループの一員です。